TO DISCOVER THE COMIC FOREGROUND
熱海のカオパネの名所「平和通り名店街」にあるカオパネです。右側に見切れているのが結構前に投稿した「金色夜叉 貫...
高山駅前にあります。出張先で撮ったとのお話で提供して頂きました。 調べてみると「さるぼぼ」という昔から作られて...
JR名古屋駅太閤口地下街エスカ内のお土産屋さんの前にあるカオパネでございます。今まで入った中では一番完成度が...
これぞ大阪〜〜!!!串かつ横綱のカオパネです。ビリケンさん、横綱、通天閣。3人同時に入れます。この場所なら恥ず...
津波の被害で大変だった大船渡の仮設商店街「夢商店街」にKouakの顔出し看板が登場です。七福神ならぬ八福神。中...
テンパーク(中央公園)近く、レトロな石畳が目印の通りです。天文館本通りの先にある通りにあるカオパネです。 これ...
鹿児島 天文館のぴらもーる通りにあるカオパネです。ピラミッド形の天蓋が特徴、千石天神社が見守ると記載しています...
天文館のメインとなる通りにあります。巨大なゲート通りですので風雨にもほとんど影響のない快適な環境のため新しく感...
メンチカツレツマンというキャラクターが目印のお店宣伝用のカオパネです。 現代風のポップな絵柄で西郷さんから顔を...
松島海岸にあったカオパネです。 5人が普通のレンジャー(連者)のような気がしますが、4人の異色レンジャーです。...
熱海駅からすぐ近く、平和通り名店街(商店街)熱海駅前郵便局隣にあります。 観光客が多く通る商店街のため子供たち...
なかよしこよし けっこう新しいですが、少しマイナーな道にありました。
浅草ブロードウェイでの1枚。 戯神(おどけかみ)。 なんか、こういう形のトロフィーの上部みたいなやつが ボンネ...
浅草ブロードウェイでの1枚。 演神(えんじがみ)。 完璧なマギー司郎です。(嘘です)
浅草ブロードウェイでの1枚。 踊神(おどりがみ)。 このとき初めてカオパネの横にある電柱に、 プチヒストリーが...
浅草六区ブロードウェイでの1枚。 話神(はなしがみ)。 本当になにげなく置いてあるし、町の風景にとけこんでいま...
浅草六区ブロードウェイでの1枚。 年季が入っていて、塗装が剥げていたり、ネームプレートが取れていました・・・。...
浅草といったら雷おこし。雷おこしといったら雷様?雷様といったら…という事でしょうか。 奥山おまいり...
三社祭の巨大パネルです。 奥山おまいりまち商店街の中央あたりにありました。 かなりの秀作です。カオパネの財産的...