
久々に浜松駅で用事があり、鈍行から一旦駅を降り用事を済ませ新幹線に乗り換える途中、何やら目線を感じ左を向くとみどりの窓口に電車先頭車両のイラストがありました。
みどりの窓口と通路とを隔てる大きな仕切りガラスに直接大胆に貼り付けてあるため普通のパネルとは言い難いですが、ちょうど窓の所がくり抜かれているので顔出し用途に間違いはありません。
電車の周囲には名所・特産物などがちりばめられています。
隣市の出身者から見ると細かいツッコミ所は多数ありますが
この程度のこじんまり感で良いのではないでしょうか。
静岡県は全国的にみても多くのカオパネを展示している県でもありますがガラスに直接貼り付けガラスの透明を使ったスタイルは見たことがありません。
パネル自体を倒れないように立てる・補強する仕組みやその材料、何かの時に場所を移動させる作業が必要ないため、他の駅または大きなガラスがあり前後をすぐに行き来できる所では真似する所が出てくるのではないでしょうか。
ただ、これは電車の窓なので意図は通じますが、実際はガラス越しのため他の大多数のパネルのように直接顔をニョキっと出してパネルと同化する事で違和感が楽しめないのが難点だと思ってしまうのは自分だけでしょうか。
ですが比較的大きめなカオパネなので迫力があって電車好きにはいいかもしれません。
- 顔ハメ数:★★★ (3人枠)
- スケール感:★★ (2m位)
- レトロ感:★ (新しい)
- レア度:★ (すぐ発見できる)
- カオパネスタイル:ポップ
- 場所:静岡県浜松市中区砂山町
直接ガラス貼り 電車の正面のご近所マップ

直接ガラス貼り 電車の正面
静岡県浜松市日本、静岡県浜松市中区砂山町 浜松駅
たべっ子どうぶつビスケット
静岡県磐田市日本、静岡県磐田市高見丘1200 ららぽーと磐田
カレーライス
静岡県磐田市日本、〒438-0803 静岡県磐田市富丘182−3
熱海海上花火大会
静岡県日本、静岡県熱海市田原本町
熱川温泉 湯の華ぱぁーく
静岡県日本、静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本
高天神城跡 戦国ロマンの里
静岡県日本、静岡県掛川市上土方嶺向2650 高天神城 本丸跡