はっさくんは広島県尾道・因島の公式ゆるキャラで八朔(はっさく)がモチーフです。
はっさくは柑橘系の食べ物で、いわゆるミカン(温州ミカン)よりは倍ぐらいに大きく、表皮が厚く、房の薄皮も厚いため、一房、一房むいて食べます。実は黄色に近いオレンジ色で夏ミカンまではいかないものの酸味が強いですが日本のミカンの味がする食べ物です。
なお、八月一日(旧暦、新暦だと9月20日頃)の事を八朔(はっさく)というので時期的には秋の食べ物でしょうか。
むかしむかし因島に海賊がおりました
安土時代、因島界隈を束ねていた村上家が航海、海上輸送の安全のための活動を行っており、どうやら、いわゆる海賊がする迷惑行為や略奪行為などはしてないないようで「村上水軍」と言われてもいたそうです。
なぜ水軍の事を海賊と呼んでいたのでしょうか。戦闘集団ではないので、もしくは水軍呼びが一般的ではないので、海賊とよんでいたのでしょうか。海賊という呼び名は物騒だと思うこの投稿者にとって、謎は残ります。
その水軍の装いではっさくんがカオパネになったのが因島で発見されました。
現在は存在有無がわかりませんが、もし見つけたら顔ハメしてみてください。
発見したはっさくん村上海賊バージョンのスペック・顔出しパネルの概要
- 顔ハメ数:★ (1人枠)
- スケール感:★★ (2m位)
- レトロ感:★ (新しい)
- レア度:★ (すぐ発見できる)
- カオパネスタイル:ポップ
- 設置場所:広島県尾道市因島中庄町3228-2
