
以前たべっこどうぶつがあった場所が変わったのか「おさるのジョージ」ブースに変わっていました。これもフレームタイプのカオパネです。
西洋のコミック・アニメーションのキャラクターです
このおさるのジョージ、数十年前から存在していたのは知っていましたが詳しい事は知りませんでした。確か中学か高校の時の同級生が猿のグッズを所持していた記憶がうっすらあり、小さい頃はよく民放のテレビを見ていましたが、このアニメーションを放送されてみた事がありませんし、衛星放送で海外のアニメを見る機会があった事もありましたが、そこでも見た記憶がありません。どうも縁がなかったようです。
その長年の蓄積と言うのか、テナントブースの中はところせましとグッズが置いてありました。
ところで、このフレームは至ってシンプルです。右側に「ジョージ」(おさる)左側に「黄色い帽子のおじさん」中央に自分の姿を出して撮ってもら丁寧で安定したスタイルのフレームです。
気になった事があり、左側の「黄色い帽子のおじさん」はジョージの親友のようなのですが、親友にも関わらず、このおじさんだけ名前がありません。英語でも「The man with the yellow hat」(黄色い帽子の男)とあり、敢えて黄色帽をフォーカスしただけの人のようです。でも、フレームではトレードマークの黄色い帽子は取っていて、これでは「おじさん」英名「The man」だけになってしまっています(笑)
黄色の服でトータルコーディネイトしているのでいっその事、日本語は「黄色いおじさん」で良いのでは?もしくは昔のイラストのタッチが変わっていて、若々しく見えるので「黄色のおにいさん」でも良いのかもしれません。ただし、英語では変えなくてもいいかと。全体的に黄色やら猿やらがごっちゃになり、ポリコレも含んだコンプライアンスに引っかかりそうなので。
残念ながらこのフレームもテナントの変更があったため現存しておりません。
発見したおさるのジョージ – curious george – 特設ブースのスペック・顔出しパネルの概要
- 顔ハメ数:★ (1人枠)
- スケール感:★★ (2m位)
- レトロ感:★ (新しい)
- レア度:★★★★★ (展示していない・不存在)
- カオパネスタイル:ポップ
- 設置場所:静岡県磐田市高見丘1200番地